バッジレベル5以上のプライムクリエイターがライブ配信をする事ができ、リアルタイムでユーザーと交流ができます。ライブ配信はウェブカメラもしくは、ストリーミングソフトで配信が可能です。Live配信はWEBブラウザからのみ可能です。閲覧・視聴はWEBブラウザ/アプリから可能です。
Live配信をはじめる
トップページ(ホーム)の投稿欄右にLiveが表示されています。また、ダッシュボードのライブ一覧からもライブをする事が可能です。
①トップページ(ホーム)の投稿欄に表示されたLiveをクリック
②ダッシュボードのLive一覧をクリック→Liveを作成するをクリック
投稿内容・トピック・投稿の公開時間設定
投稿内容、トピック、投稿の公開時間の設定をしてください。後ほど変更も可能です。
Live設定ーサムネイル画像を設定する
サムネイル画像の設定は必須になります。後ほど変更も可能です。
Live設定ー無料配信とプライム配信
ご希望の配信方法に☑を入れてください。デフォルト設定はプライム投稿として配信になります。無料投稿として配信は毎月20時間まで、プライム投稿として配信は毎月30時間までとなります。超過した場合は自動的にライブが中断されます。最初の10分、20分、30分が無料投稿、その後はプライム投稿に自動変更は毎月の配信可能時間はプライム配信に加算されます。(30時間/月)
月を跨ぐ場合は、配信開始日時の月にカウントされます。
例:04/30 23:30 配信開始→05/01 00:30 配信終了
4月の配信時間は1時間がカウントされます。
5月の配信時間は0時間です。
Live配信設定
ウェブカメラとストリーミングソフトのいずれかでLive配信が可能です。
ウェブカメラを使ったLive配信
パソコンに内蔵された、パソコンと接続されたウェブカメラを使ったLive配信を指します。パソコンで音声、カメラ、ヘッドフォン設定を行い、簡単にLive配信をスタートする事ができます。
ストリーミングソフトを使ったLive配信
ストリーミングソフトを使ったLive配信は幅広いサードパーティ配信デバイスを使ってストリーミングする事ができます。例として、OBS studioがあります。
ストリーミングソフト内で音声、カメラ、ヘッドフォンなどの設定を行い、ストリームキーを設定して、Live配信をスタートできます。
OBS studioの場合の設定方法:
PostPrime配信画面の赤枠(サーバー)をOBS studio画面の赤枠に。
PostPrime配信画面の青枠(ストリームキー)をOBS studio画面の青枠に。
ストリームキーを設定
ストリームキーはLive配信するためのパスワードとアドレスのようなものです。ストリーミングソフトを使ったLive配信をされる際に必要になります。ストリーミング・キーは他人に教えないでください。他人が使ってストリームを行い、配信したり、アカウントを使用する可能性があります。ストリームキーは5つまで設定が可能です。5つ以上になった場合使わないキーを削除してください。ストリームキーを編集するより削除が可能です。
開始時間の設定
すぐ配信する、配信時間をスケジュールする(予約)事が可能です。設定が全て完了したら作成したら配信画面へをクリックしてください。
Liveを開始する
Liveを開始する前は投稿内容、トピック、投稿の公開時間の設定の変更が可能です。
他のユーザーに事前に告知やシェアする場合はLive投稿のURLを活用してください。
LIVE CHATは公開設定のみとなります。また、コメントとして残ります。
視聴者数、閲覧数、いいね、コメント数
視聴者数:Liveに参加した人数
Live中はリアルタイムで視聴している人数。Live終了後はLiveに参加した人数。
閲覧数:Liveに参加した回数
同一人物が複数回Liveに参加した場合、Liveを視聴する度に毎回カウントされます。
Live中はリアルタイムでの参加回数。Live終了後はLiveに参加した回数。
いいね数
好意や同意、共感などされた場合にいいねでリアクションされた回数。
コメント数
LIVE CHATの回数。
Liveを終了する
Live画面でLiveを終了するをクリックしてください。Live終了後は処理中となり、自動的に投稿されます。Liveを残したくない場合は投稿もしくはLive一覧から削除してください。
ネット環境によってアップロードに時間がかかることがございます。
注意事項:
- 長時間(目安として2時間以上)のLiveはアーカイブされない可能性がございます。
- バックアップとしてローカルにも保存して頂く事を推奨します。
Live一覧
ダッシュボードからLive一覧を選択頂くと、今後のLiveと配信済みのLiveを確認して頂けます。
トピック、投稿、サムネイルを編集する
①ダッシュボードのLive一覧をクリック
②配信済みのLiveで編集したいLiveの投稿詳細をクリック
③三本線をクリック
④投稿を編集するをクリック
⑤トピック、投稿、サムネイルを編集する事ができます。
Live後のアーカイブ
Live配信後のアーカイブ投稿にも無料配信枠が適用されます。Liveで無料配信の時間が設定されている場合、終了後の投稿でも無料時間分についてはどなたでも閲覧することができます。
有料枠についてはこれまで通り、プライム登録しているユーザーのみが閲覧できます。
注意事項:
- 長時間(目安として2時間以上)のLiveはアーカイブされない可能性がございます。
- バックアップとしてローカルにも保存して頂く事を推奨します。
Live向けありがとう
プライムクリエイターは自身のLive配信で、ユーザーにありがとうの機能を購入する機会を与えることができます。ありがとうボタンは自身で確認はできませんが、ユーザーからは確認ができます。
詳しくはありがとうに関するポリシー、ペイメントポリシーをご覧ください。
Live向けありがとうのパッケージ価格
WEB | iOS | Android | |
Blue | 400 | 600 | 500 |
Purple | 750 | 1100 | 900 |
Bronze | 1500 | 2700 | 2000 |
Silver | 3000 | 5500 | 4000 |
Gold | 7000 | 9000 | 8000 |