【解決したらしい】同じ人から連続したフォローがくる 完了

特定の人からフォローされましたとの通知が連続でくるのですが、不具合でしょうか?

その方が連打しているのでしょうか?

コメント

12件のコメント

  • Comment author
    USA
    • 編集済み

    バグだそうです。PostPrimeのユーザーの方いわく。

    これは、ここ最近、私も起きていて、

    他の方でも聞きます。

    ですから、私がフォローしている方が何回も外れて、

    「フォローが外れてしまっていたので、また、再度フォローしました。」とお相手の方にご連絡することがあります。

    そして、なぜか、フォローが外れてしまう方が同じ方なのです。

    それで、何度も、「フォローが外れた」とご連絡しています。

    また、私も、ここ最近、フォロワーが減ることがよくあります。

    私だけではなく、こうしてご質問にもあがっているので、

    明らかなバグなんだと思いました。

    (アイコン、写真が載せられない(@_@;))

    3
  • Comment author
    Admin team

    こちら解決致しました。もしまだ問題が起こる場合、再度お知らせください。

    3
  • Comment author
    みぃv(・∀・*)v

    たしかに…いいね❤️でもありますね。
    連打しているのだと思います。

    スマホの戻るボタンで戻っちゃうと
    記事内で付けたいいね❤️が透明なので、
    いいねし忘れたのかと思って
    もう一度、押してしまいますが、
    サイトを更新するとちゃんといいね❤️されてるので、
    結果、2度押ししてしまって
    外してしまっています。
    フォローでも似たようなことが起こっているのでは
    ないでしょうか?

    2
  • Comment author
    USA

    20220207 20:58

    つい先ほど、運営さんに、この件を送信しました。

    下記、そのまま、送信内容を載せます。

    ーーー

    フォロワーが外れる、フォローが外れる

    <発生の手順>
    目立って起きるのは、今年2022年1月ですが、
    それ以前からも、

    スマホ、PC、どちらで確認しても、操作しても、突然、

    ・フォローしている方のフォローが外れる。
    ・フォロワーが外れる。
    キーボードや画面等、何も触っていません。

    <問い合わせ内容>
    上記に対して、下記、大きく、下記、3点を書きます。

    1、フォローしている方のフォローが突然外れる
     
    → これは、突然、外れてしまいます。
     
    → その際、どこも触っていません(PC、スマホともに)
     
    → また、フォローが外れてしまう方は、同じ方(複数名)が多く、
      たびたび、フォローボタンを押して、フォローし直しています。
     
    2、フォロワーが外れている
     
    → 突然、フォロワーの人数が減っています。

    → そして、フォローが外れた、と連絡があり、フォローされる、
      このことを繰り返しています。 
     
    3、「1」「2」で困ること

    ・相手に対して、嫌がらせをしているのではないかと勘違いされる可能性がある。
     
    ・クリエイター活動している方の場合、

    例えば、10,000人と 9,995人では、

    収益が異なります。

    ですから、クリエイターにとって、不利な立場になると考えます。

    以上です。


    早期にバグが解決されること、
    また、解決が難しい場合は、
    運営さんから、その旨(フォローが外れる事象が起きている内容)を
    伝えていただけるとありがたいです。

    とても忙しい中、いつも改善と新しい機能を作ってくださり、
    ありがとうございます。
    どうぞ、よろしくお願いいたします。
    (この内容は、フォーラムでも、他の方が挙げていました。)

     

     

    2
  • Comment author
    ゆどー

    みぃv(・∀・*)v さん

    USAさん

    お返事ありがとうございます!

    フォローいつの間にか外れる現象は、運営さんも原因が分かっていなさそうですね。

    事実が確認された時点で、随時状況を報告したら、バグの原因が分かるかもしれないですね。

    とはいえ、いつの間にかというのを気が付くのは難しい。。

    悪魔の証明みたいですね。。

    とりあえずは、再フォローは通知がいかない仕様にしてもらえたら、根本的な解決ではないですが、不快な思いをせずに使えるかと思いました!

    ここに書いたことは運営さん読んでくれるのかな?

    機能改善リクエストに再投稿した方がいいのかな?

    機能改善リクエストとはちょっと違うような気もしながら。。

    不具合の原因が早期に見つかることを祈ります!

    2
  • Comment author
    USA

    ゆどーさん

    みぃさん、

    そうなんですよね!!

    ここに書いたことを運営さん、読んでほしい!!

    と言う思いを込めて

    個別で問い合わせを送りました。

    解決できそうだったら、お返事が届くかな?

    と待っておりまする。

    ことが起きた瞬間を現行犯逮捕のようにできたらいいのですが。

    それが出来ないので、運営さんが不具合を理解することも難しいですし、

    原因を探すことも難しいですよね。

    これは、画面を動画でとれたらいいのだけれど。

    また、進展しましたら、ご連絡いたします。

    2
  • Comment author
    USA

    運営さんから、メールでお返事が届きました!!

    昨日、運営さんに個別で問い合わせをしたんですが、

    本日、お返事が返ってきていました。

    「エンジニアさんが再現できた」

    という内容でした。

    なので、解決方向へ進めていく、とのことでした。

    (他の同じような内容にも、このコメント、コピペしてはります。)

    2
  • Comment author
    ゆどー

    USA さん

    ご対応ありがとうございます!

    やはり、明らかなバグなどに関しては、個別案件として問い合わせをした方がいいですね!

    明らかではない?自分だけ?と思うバグなどに関しては、一度、このフォーラムに投稿してみたら皆さんの様子が分かっていいかもしれないですね!

    まだ未解決かもしれないですが、解決への糸口が見つかってよかったです!

    ありがとうございます!

    2
  • Comment author
    USA

    こちらこそ、

    ここで取り上げてくださったおかげで、

    PostPrimeの中で、投稿して、知って頂くこともできました。

    そして、そうですよね。

    ここだと、票が多い順に解決されると思いますが、

    それだと、同じことが起きた方を募るまでに時間が掛かって。

    急いだ方がいいだろうことや、

    繰り返し、どの端末を使ってもおこることは、

    直接運営さんにご連絡した方がいいかな、と思いました。

    入力の手間は、掛かりますが。

    それでは、楽しみに気長に待ちましょう!!

    2
  • Comment author
    USA
    • 編集済み

    Akiyama さま

     

    同じ内容の投稿をご案内します。

     

     

     

    フォローした筈なのにいつの間にか外れている時があります

     

    です。

     

    こちらも、同じ内容ですので、

    ご確認くださいませ。

     

    USA//

     

    1
  • Comment author
    ゆどー

    おぉ~すごい!完了マークついている!

    私が完了つけていないので、運営さんの方での判断で完了とつけられるみたいですね!

    不具合報告はこちらで上げた方が優先順につけて対応いただけそうですね!

    困っている不具合は早めにこちらに投稿していきたいと思いました!

    USAさんも早期解決に向けたご協力ありがとうございました!

    1
  • Comment author
    USA
    • 編集済み

    ゆどーさん

     

    「完了マーク」、

    運営さんがお付けになりました。

     

    不具合の報告、

    フォーラムと、個人からの問い合わせと、

    どちらがいいのかなあ、と、ゆどーさんのお話で改めて考えました。

     

    それで、私は、両方からアプローチする方がいいと思いました。

     

    というのは、

    私は、どちらも一長一短あると感じます。

     

    フォーラムの場合、

     

    票を集めないといけないことが問題かと思いました。

    ただ、票が集まれば、ひとりの問題ではない、

    自分の使っている端末が問題じゃない、

    そう運営さんに伝わるので、いいと思いました。

     

    個人で問い合わせる良さは、

    使っている端末の機種やアプリのバージョンを書くので、

    エンジニアの方が原因を突き止めやすいと思います。

     

    さらに、問題提議ですが、

     

    ゆどーさんは、不具合を

    A→Bという書き方をしていて、

     

    みぃさんは、

    B→Aという書き方。

     

    私は、

    A→Bと

    B→A

    の両方を書きました。

     

    なので、

    運営さんに不具合をお伝えする時、

    いろんな方が知恵を出し合う場として、

    フォーラムが使われたらいいなあと思いました。

     

    USA//

    1

サインインしてコメントを残してください。