アカウント登録・ログイン

  • 更新

PostPrimeアカウントは無料で簡単に作成できます。

新規登録するには2つの方法があります。

①Apple、Facebook、Googleと連携して登録できます。

②メールアドレスで登録できます。

アカウントを作成して、PostPrimeをさっそく始めましょう。

 

 

■アカウント登録方法および、ログイン方法

■ ウェブ版

【1】PostPrimeのホームページに表示される【ログイン】ボタンをクリックします。

スクリーンショット 2024-04-23 133249.png

 

【2】連携させたいSNSを選ぶか、メールアドレスを入力します。

新規作成画面.png

 

【3】登録方法を選んで認証を行う
3.1 Appleアカウントで登録する場合
①「Appleで続ける」ボタンを選択
② 確認画面で名前とメールアドレスを確認し、認証後に連携が完了となります。
※「Appleで続ける」の詳細はAppleの公開サイトをご参照ください。
「Apple でサインイン」とは - Apple サポート

3.2 Facebookアカウントで登録する場合
①「Facebookで続ける」ボタンを選択
②確認画面で名前とメールアドレスを確認し、認証後に連携が完了となります。

 

3.3 Googleアカウントで登録する場合
①「Googleで続ける」ボタンを選択
② アカウントの選択画面が表示されます。使用するアカウントを選択し、認証後に連携が完了となります。

3.4 メールアドレスで登録する場合
名前、パスワードと確認用のパスワードを入力します。利用規約とプライバシーポリシーをご確認の上、「アカウント作成してホームへ」ボタンを選択してください。

 

■アプリ版

【1】App StoreまたはGoogle PlayストアからPostPrimeをダウンロード

【2】 PostPrimeアプリを起動

ログイン方法を選択(Appleアカウント、Googleアカウント、Facebookアカウント、E-mail)で登録ができます。

スクリーンショット 2024-02-22 11.58.36.png

 

【3】 登録方法を選んで認証を行う
3.1 Appleアカウントで登録する場合
①「Appleで続ける」ボタンを選択
② 確認画面で名前とメールアドレスを確認し、認証後に連携が完了となります。
※「Appleで続ける」の詳細はAppleの公開サイトをご参照ください。
「Apple でサインイン」とは - Apple サポート

3.2 SNSで登録する場合
・Facebookアカウントで登録する場合
許可を求めるポップアップが表示され、「続ける」ボタンをタップするとFacebookのログイン画面が表示されます。「次へ」ボタンを選択すると連携が完了になり、アプリ内の画面に遷移されます。

・Googleアカウントで登録する場合
許可を求めるポップアップが表示され、「続ける」ボタンを選択すると「アカウントの選択」画面が表示されます。使用するアカウントを選択し「次へ」ボタンを選択すると連携が完了になり、アプリ内の画面に遷移されます。

3.3 メールアドレスで登録する場合
名前、パスワードと確認用のパスワードを入力します。利用規約とプライバシーポリシーをご確認の上、「アカウント作成してホームへ」ボタンをクリックしてください。

注意事項

  • 同じメールアドレス、同じSNSアカウントで複数のPostPrimeアカウントをご登録することは出来かねます。
  • アカウントに登録したメールアドレスは、変更することができません。アカウントを再作成するほかありません。ただし、アカウントのデータ(投稿頂いたコンテンツならびに他のプライムクリエイターへのいいね「♥」やコメントなどのアクティビティ)を引き継ぐことはできません。
  • 「Appleで続ける」の「メールを非公開」にしたままサインアップすると、xxx@privaterelay.appleid.comのようなランダムなメールアドレスが登録されます。詳細はこちらをご覧ください。なお、このメールアドレスでは、PostPrimeからのメールを受け取ることができません。
  • 一度停止になったアカウントは、再度アクティブにすることは出来ません。改めて新規登録をお願い致します。