プライムクリエイターを目指そう

  • 更新

目次

 

■プライムクリエイターになるメリット

 

プライムクリエイターとして認定されると、優れた情報を発信するユーザーとして注目を集めやすくなります。また、有料投稿であるプライム投稿が可能になり、コンテンツを簡単に販売できます。

ありがとう」機能で読者から直接、反応をもらうこともできます。

プライムクリエイター限定の機能が使えるようになり、ウェブから投稿する場合、動画・画像・音声のアップロード容量が最大500MBに拡大されます(アプリからは50MBのままです)。

詳細なメディアの仕様はこちらをご覧ください。

 

 

■プライムクリエイターになる条件

プライムクリエイターになるには、バッチレベルが4以上であることが必要です。

PostPrimeでは、バッジシステムを使ってユーザーのレベルを評価しています。このシステムは、投稿に対する関心度(インタレスト)、反応率(エンゲージ)、フォロワー数の3つを基準としています。具体的には、インタレスト98%以上、エンゲージ95%以上、フォロワー100人以上を目安としてください。

レベルを上げるためには、質の高い情報を継続的に投稿していくことが重要となります。

さらに、投稿内容が利用規約ポリシーに反していないことも条件です。

登録方法については、クリエイターの申請プロセスをご確認ください。

 

 

■バッチレベルを上げるには?

1. プロフィールの設定をする

まずは、自分のプロフィールをしっかり整えることが大切です。プロフィール画像や紹介文をわかりやすく設定することで、他のユーザーに信頼感や専門性を伝えることができます。

プロフィールの編集方法は、こちらをご参照ください。

 

2. ハッシュタグを活用をする

投稿内容に適したハッシュタグを活用しましょう。質の高い投稿が多いハッシュタグはおすすめに表示されやすくなります。

 

3. 登録中のユーザーが関心を持ちそうなテーマを選ぶ

プライム登録無料体験中のユーザーや、すでに登録済みのユーザーが関心を持ちそうなテーマを選んで投稿することで、興味を引きやすくなります。画像や動画などのビジュアルを使うと、視覚的な印象が強くなり、投稿が記憶に残りやすくなります。

 

4. 定期的に投稿する

投稿は定期的に行いましょう。継続して情報を発信することで、タイムラインの上位に表示される機会が増え、より多くのユーザーの目に留まるようになります。

 

5. 他のユーザーやプライムクリエイターと交流する

他のユーザーやプライムクリエイターと積極的に交流することも大切です。コメントやシェアを通じて関係を築くことで、フォロワーの獲得につながります。

 

6. 他のチャネルを組み合わせる

他のSNSと連携して、自分の投稿を広く発信するのも効果的です。さまざまなチャネルを組み合わせることで、新しいフォロワーと出会えるチャンスが広がります。