目次
ダッシュボードは現在、Webブラウザ版のみでご利用いただけます。ダッシュボードからプライム投稿を可能にするためのプライムクリエイターへの申請ができます。
ダッシュボードとは
ダッシュボードでは、今月の推定収益、プライム登録者数、フォロワー数、閲覧数のデータの推移や投稿履歴、支払報告書一覧などを確認することができます。Webブラウザ版のみでご利用いただけます。(iOS/Amdroidアプリではご利用頂けません)
ダッシュボードの開き方
- 画面左側の帯のメニューにある「ダッシュボード」を選択します。
- 画面右上の下向きアイコンの▼をクリックすると、「ダッシュボード」が表示されますので、「ダッシュボード」を選択します。
ダッシュボードの使い方
1. プライムクリエイターの登録手続き
バッジシステムのレベル4に達するとプライムクリエイター登録ボタンが有効になります。承認されると、プライム投稿を行うことができます。プライム投稿の月額販売価格は登録時に設定します。
※ クリエイター申請に関する詳細はこちらをご参照ください。
2. プライム投稿の月額販売価格の設定
プライムクリエイターとして申請した月額販売価格を変更する場合は、「クリエイター・収益化設定」を選択し、プライム登録タブ内にある「変更する」ボタンを選択して変更します。
価格の変更は1ヵ月に1度のみ可能です。詳細については、ペイメントポリシーをご参照ください。
3. プライム/プライムPlus登録特典の説明設定
プライム投稿のペイウォール上に、クリエイター自身で登録特典の説明を設定することが出来ます。
プライム登録特典を設定する場合 :
クリエイター・収益化設定 > プライム登録タブ内にある「変更する」ボタンを選択 > プライム登録特典説明を入力 > プレビューで内容を確認 > 申請する > 申請 完了!
- プライム登録とプライムPlusの特典説明は、各タブよりそれぞれ設定いただく必要があります。
- 説明内容の変更は1ヵ月に1度のみ可能です。
- 申請後、PostPrimeチームが利用規約・各種ポリシー等に照らして内容の審査を行います。審査結果の合否については、バナーにてお知らせいたしますのでご確認ください。
4. 長期プライム登録の有効化設定
バッジレベル5以上のプライムクリエイターは、長期プライム登録を有効に設定できます。
収益の受取り方法については「ペイメントポリシー(ロイヤリティについて)」をご参照ください。
注意事項:
- 長期間安定して報酬が得られる代わりに、通常のプライム登録よりも収益単価が下がります。
- 一度、有効化すると無効に戻すことは出来ません。
5. データの推移を確認する
以下のデータの推移を確認できます。
- 過去30日間の推定収益
- プライム登録者数
- フォロワー数
- 閲覧数
6. 過去の投稿を確認する
過去の投稿に対する投稿日、メディア、タイプ (プライム投稿か否か)、コンテンツ、閲覧数、いいね数、コメント数、シェア数を確認できます。
- ダッシュボード画面下では、最新の投稿3件について確認できます。
- 「投稿履歴」を選択すると、月次別に過去の投稿を確認できます。
7. 登録者一覧
自分をプライム登録/プライムPlus 登録しているユーザーの一覧が確認できます。
- プライム登録者一覧
- プライムPlusの登録者一覧
8. 支払報告書一覧
支払い報告書のダウンロードができます。当月の収益額は、翌々月の支払い報告書に掲載され、翌々月末までに支払われます。
支払い報告書には以下の内容が記載されます。
- ロイヤリティ(消費税込み)
- 源泉所得税
- Stripe決済手数料
- お支払い金額
- 支払い予定日